有言実行、経営理念 その2 ~経営理念の実行~
お客様に喜ばれ、働く人達が喜びを感じ、いつまでも社会に貢献し続ける企業であること。」
株式会社オーティーエスのこの経営理念について、代表の田中優一郎社長に前回は経営理念が生まれたきっかけや想いについてお話をお伺いしました。
今回は経営理念の実行について、引き続きお話を伺いしました。
Contents
田中社長インタビュー④ 従業員へ向けて
Q. 今回は経営理念の実行についてお聞きします。まず、従業員の方々には経営理念をどのように伝えていますか?
A. 直接自分の言葉で伝えるのは期初の事業計画発表会がメインです。加えて、会社の至る所に経営理念の言葉を掲示して見えるところに掲げています。
あとは、各部門長や中堅社員が日々の朝礼やミーティングでどのように伝えているかは確認していません。
言葉として覚えて腹に落とすことも大切ですが、その先の行動につなげていくことが本来の目的なので、経営陣を始め管理職や中堅社員たちが日々の言動で伝えていくことが大切だと考えています。
田中社長インタビュー⑤ 経営理念を実行させるために
Q. そうですね。従業員が理念を覚えることが目的ではなく、その後従業員一人ひとりが行動につなげていくことこそが大切ですよね。では次に、経営理念を実行させるために行っていることがあれば具体的に教えていただけますか?
A. 特に「経営理念を実行させるために」行っていることはありません。
会議や朝礼、お客様とのやり取りなど、日々の仕事の中で違和感を覚えたら指摘したり修正したりしています。一人ひとりが成熟した大人として扱われることで自分に自信と誇りを持ち、言われて行動するよりも、自ら感じて考えて行動するようになることを目指しています。
OTSの経営理念は難しいことはありませんが、日々の仕事に追われているとついつい忘れてしまうこともあり得ます。そのようなときに、気付いて戻れる場所として常に身近に掲げています。
田中社長インタビュー⑥ 従業員の反応
Q. なるほど。理念を実行するためにコレをやる。のではなく、日々の業務をおこなっていくなかでふと立ち止まったときに理念を思い出し、自ら感じて行動をおこすことが大事なことですね。続いて、経営理念が浸透されている、実行されているなと感じるのはどのような時ですか?
A. 日々の仕事の中で、できる限りお客様の要望に応えようとする姿勢が多くみられると感じています。
通常はルールや制約がある中でサービスレベルを制限してしまうことが多い物流業界ですが、特にいろいろな要望やイレギュラーが多いファッション業界において、あらゆる要望に応えることでここまで来ました。
しかし、昨今の労働環境の改善や収益性の確保のために、お客様にもいろいろなご相談やお願いをせざるを得ない状況です。そのような中でも、様々な利害関係のバランスを取りながら、最後はお客様に笑顔になっていただけるアイデアを導き出し進んできていると思います。
田中社長インタビュー⑦ これからの夢
Q. 全てはお客様のためというお客様ファーストで突き進むと従業員の労働環境が悪化し従業員の幸せを掴むことにつながらないですもんね。従業員ファーストも大切にしながらバランスをとっていくことが結果的にお客様も働く人達も喜びを感じる。そしてファッション業界全体が活気づいていくといいですね。最後に、こんな企業にしていきたいというような夢があれば教えてください。
A. 私が社長になってから経営ビジョンとして『しあわせの経営』を掲げました。ここにもベースには経営理念があり、関わる人たちがしあわせになる経営を目指しています。
人生の中で仕事に関わる時間はとてつもなく長く、その仕事の時間を長く感じるか短く感じるかが一つの尺度として捉えています。辛く苦しいことはとても長く感じるものですが、楽しいことや何かに熱中している時間はあっという間に過ぎていきます。
大変なことも多々ありますが、日々小さな目標を持ちながら集中して楽しく仕事の時間があっという間に過ぎていくような毎日を、自分なりに心と身体の健康を意識して、できるだけ長く楽しく働いて、休むときはゆっくりリフレッシュして、あっという間に定年を迎えるような人生を、OTSに関わる人たちには過ごしてほしいと願っています。
楽しく働いてあっという間に定年を迎えるような人生、まさに理想ですね。
今回このようなオーティーエスの経営理念についての想いを実際に田中社長からお話を聞くことができ、仕事に対する想いを改めて考え直すいい機会となりました。
田中社長、貴重なお話をありがとうございました。
株式会社オーティーエスでは、ファッション分野に特化して物流に関するあらゆるサービスを提供しており、私たちと一緒に働く仲間を随時募集しております。オーティーエスの経営理念、オーティーエスの仕事に興味をお持ちの方は弊社リクルートサイトより会社説明資料のダウンロードやエントリーも受け付けております。
私たちと一緒にファッション業界を盛り上げていきましょう!

OTS PR

最新記事 by OTS PR (全て見る)
- 【オーティーエス】2025卒会社説明会開催中 - 2024年3月11日
- 不動在庫(デッドストック)がもたらすデメリットと対処法 - 2023年6月19日
- オムニチャネルとはどんな戦略?メリットを解説|成功事例も紹介 - 2023年6月14日
ブログの読者になる
メールで受け取ることができます。
関連記事
-
-
分譲マンション販売から見る物流倉庫の考察
OTS マーケティング部
-
-
4月に入社した新卒社員の研修期間が終了しました。
OTS マーケティング部
- PREV
- 有言実行、経営理念 その1 ~経営理念に込める想い~
- NEXT
- 世界における衣料品の現状