社員に聞くオーティーエスの働きがいについて
ファッション物流、ジュエリー物流、品質管理サービスなどさまざまな部署でたくさんの社員やスタッフが働いています。
今回はオーティーエスの社員2名に、働きがいなどについてインタビューしました。
※今回の記事は、オーティーエスの「採用案内」パンフレットより一部を抜粋して掲載しています。
2021年12月現在、所属部署等の変更があります。ご了承ください。
Contents
「チャンスがゴロゴロ転がっている会社です」
社員インタビュー①
湾岸センター 副センター長 筱原功太さん
Q 会社のどんなところにやりがいを感じていますか?
A 副センター長職にやりがいを感じています。
アパレル、ラグジュアリー、靴、バッグと、幅広く扱っているセンターの副センター長を拝命しました。
従業員が100名近くいるセンターの運営を任されています。
これまでは一つか二つのブランドを担当していたのが全顧客に関わるようになって、見える景色が変わりました。
入社6年目でこのようなポジションを任せていただけるので、若手にチャンスのある会社です。
やったことはきちんと評価してくれますので、チャンスを活かすのは自分次第だと思います。
Q オーティーエスに入社して良かったと思う瞬間はどんなときですか?
A お客様から「ありがとう」と言われたときに感動しました。
入社2~3年目のとき、お客様からかなり無理のある納期のお願いをされたんですが、それを何とかやり遂げたとき、お客様からひと言「ありがとう」と言われ、報われたなと思いました。
上司や同僚にいろいろ助けてもらい、協力することの大切さも実感しました。
高校時代は野球部で、チームプレーの大切さはわかっていたつもりでしたが、社会でも通じるものがありました。
オーティーエスは働きやすい会社です。
今後は人材育成にも力を注いで、もっといい会社にしていきたいと思っています。
「物流でファッション業界を支えていると自負しています」
社員インタビュー②
マーケティング部 営業企画室 阿藤貴彦さん
Q どんな業務を担当されていますか?
A 営業ですが売り込みはしません。
入社して5年ほどセンターで現場業務を学び、社内公募で手をあげて営業に配属されました。
新規営業の部署ですが、自分から売り込みはしないんです。
お問い合わせや紹介のお客様に、オーティーエスのサービスをお伝えしています。
ファッション業界は広くないので、クチコミで噂はまわります。
センターがしっかり仕事をしてくれて「オーティーエスいい仕事してるよね」となるのが一番です。
先方の会社が良くなることを真剣に考えて提案しますので、「この件はオーティーエスじゃない方がいいですよ」と言うこともあります。
Q この仕事をしていくうえでどんなことに喜びを感じますか?
A お客様の成長を見るのが嬉しいですね。
オーティーエスは倉庫業ですが、預かっている荷物が増えるだけではダメで、何かしらの作業をして始めて利益が出ます。
お客様の成長が、自分たちの成長につながる仕組みになっています。
赤字だったお客様が黒字になるなど、急成長していく様子を目の当たりにするのは嬉しいですね。
堅苦しいイメージの「物流」ですが、業界をバックヤードで支えている誇りがあります。
ファッションといえば、服飾デザイン、マーケティング、販売などが思い浮かぶと思いますが、「物流」という関わり方もあることを知ってもらいたいですね。
女性が働きやすい環境へ
オーティーエスでは、女性が環境に阻害されることなく能力が発揮でき、「女性が安心して長く働ける労働環境」、「仕事と家庭を両立できる企業」を目指しています。
そのためのさまざまな取り組みを続け、2018年にえるぼし認定を取得しました。
職場で働いている方の85%を女性が占めているにも関わらず、女性管理者が少ないという現状がありました。
そこで、女性が生き生きと働ける職場作り、女性管理職を育成したいということもきっかけの一つとなりました。
2018年に2段階目を習得し、2019年には3段階目を習得しました。
えるぼし3段階目を取得したときは、業務上等で繋がりのある企業様などから、お褒めの言葉をたくさん頂戴するなどの反響がありました。
退職者の再雇用制度
オーティーエスでは、退職した従業員の方の再雇用をおこなっております。
キャリアアップやご家庭の事情など、やむを得ず退職に至る理由は様々あると思いますが、再就職先の候補としてオーティーエスを検討してもらえることは、会社としてもとても嬉しく思います。
在職中に蓄積した知識や経験は、年月が経過しても必ず活かしていくことができます。
一度退社してしまった会社に再就職なんて気が重いと思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、そんなことはありません。
ぜひオーティーエスでまたあなたの夢を一緒に叶えていきましょう。
ファッション業界は、常に変化しています。
価値観の多様化やグローバル化が急速に進み、立ち止まることはありません。
そのなかで、変わらないもの、それは、オーティーエスの「人」です。
一人ひとりの「個性」が独自性となり、私たちの成長の原動力となっていきます。
あなたがこのファッションの世界で実現したいことを全力で後押します。
10年後の主役はあなた。”オーティーエスの道のり”で、ぜひかなえてください。

OTS PR

最新記事 by OTS PR (全て見る)
- 【オーティーエス】2025卒会社説明会開催中 - 2024年3月11日
- 不動在庫(デッドストック)がもたらすデメリットと対処法 - 2023年6月19日
- オムニチャネルとはどんな戦略?メリットを解説|成功事例も紹介 - 2023年6月14日
ブログの読者になる
メールで受け取ることができます。
関連記事
-
-
情報共有の重要性!?
OTS マーケティング部
-
-
【OTS全社研修が始まりました!】
OTS マーケティング部
-
-
オーティーエス社内SEのブログ
OTS マーケティング部
-
-
現場対応力で新たなお客様を呼び込んだ嬉しい話
OTS マーケティング部
-
-
【親睦って何のため!?】
OTS マーケティング部
- PREV
- どこに向かって伸びるか、物流
- NEXT
- ファッション物流とパートナーシップ