*

服飾品に費やすお金、県別ランキング編

前回は世界の国々で服飾品にどれくらいお金を費やしているのかというテーマで解説しましたが、私たちが住む日本国内ではどうでしょうか。
県別にランキングで見ていきましょう!

意外な地域がランクイン!?第一位は予想通り「東京都」

ファッションにお金をかけている地域を2016年にZOZOTOWNを運営するスタートトゥディが発表したランキング別にみてみると、1~10位は以下のような結果となりました。
1位 東京都 2位 千葉県 3位 高知県 4位 徳島県 5位 香川県
6位 神奈川県 7位 長野県 8位 埼玉県 9位 福島県 10位 愛知県

1位はさすが首都東京ですね。2位の千葉県と続き、関東には人口の多さはもちろんアパレルショップ数も多く、男女ともにファッションに興味関心が高くお金を使っているのかもしれません。
驚くことに3~5位が高知、徳島、香川と四国が占めていて、6位以降は関東や名古屋がある愛知県が10位にランクインしています。
大阪府は11位となっており、やはり人口が多い都市部は上位に入っているという結果のようですね。

ちなみに下位の41位~47位を見ていくと、
41位 長崎県 42位 福岡県 43位 熊本県 44位 宮崎県 45位 鹿児島県 46位 佐賀県 47位 沖縄県
という、下位7位は九州地域が揃いました。
やはり温暖な地域ということがあり、寒い時期のアウターなどにあまりお金がかからないということなのかもしれませんね。

一か月で服飾品にかける金額は男女別や年代別それぞれどれくらい?

続いて、一か月で服飾品にかけるお金が男女それぞれでどれくらいかけているのか見ていきましょう。
男女別にみると、男性平均は6,980円、女性平均は7,880円と、やはり女性の方がファッションには多くのお金をかけているようです。
一般的に男性ファッションのお店より女性ファッションのお店の方が多いというのもありますが、男性はいいと思った物を長く着続けるという方も多いのかもしれません。
ですが同じ男性でも既婚者の場合はお小遣い制の方も多く、独身のころのように自由にファッションにお金をかけることができなくなったという方も多いようです。

続いて年代別ではどうでしょう。
毎月の服飾代を10代~60代の年代別にみると、どの年代も1~1万円の価格帯が一番多いのですが、1万円~2万円の価格帯になると、20代と50代の割合が高い傾向にあるようです。
20代はオシャレに興味を持ち、アルバイトや就職などでお金に少し余裕が出てくることも関係あるでしょう。
30代・40代は結婚や子育てでやはり自由なお金が減ってしまい、50代になるとまた自分自身にお金をかけることができる年代といえるでしょう。
ちなみに60代以上になると、月に0円という割合と月に5万円以上かけているという割合が一番多いという結果になっています。

ファストファッションはお得?メリットやデメリットは?

最新の流行を取り入れ、低価格商品を短期間サイクルで大量生産するファストファッション。
トレンドをおさえた流行ファッションを気軽に楽しめることから男女問わず人気ですが、いつまでもファストファッションに頼ってばかりいるのは本当のオシャレなのでしょうか。

メリットとしてはやはりリーズナブルな価格で流行ファッションを楽しめることですが、デメリットとしては大量生産のために同じような服装をよく見かけるといったところや、低価格であるために痛みやすかったりワンシーズンだけで着なくなってしまうというところが挙げられます。
さらに、ファストファッションの素材や染料には合成繊維や体に良くない有害物質などが使われていたり、廃棄数も多いため環境汚染という点においてもデメリットとなっています。

コスパという意味においてはとてもメリットとなるファストファッションですが、40代や50代と年代が上がっていくにつれ、流行にとらわれずに質の良い物を長く着るということを大事にして自分らしさを出す大人のオシャレを楽しむことも大事になってくるのではないでしょうか。

お金をかけずにオシャレを楽しもう!

洋服やファッションに興味はあり、もっとオシャレを楽しみたいと思ってはいても、収入に見合う額を考えると今月はもう我慢…という方も多くいらっしゃるのではないでしょうか。
お金をかけずにオシャレを楽しむ方法にはどのような方法があるのでしょう?

本当に必要な必要最低限のもので生活するミニマリストは、洋服を選ぶ際にどのようなことに心がけているのかご紹介します。

■オールシーズン使える素材を選ぶ
季節感のある素材だとシーズンごとにアイテムが必要になってしまうので、コットンやデニムなどのオールシーズン使える素材を選ぶよう心がけましょう。

■着回しできるベーシックアイテムを選ぶ
トップス一つとっても、パンツやスカートどちらにも合わせられるような、着回しができるベーシックなアイテムを選ぶようにしましょう。

■系統を統一する
カジュアルファッションやキレイめファッションなど、自分に似合うファッションを統一して、同じ系統の服を買うようにしましょう。

■オンオフどちらも着まわせるアイテムを選ぶ
仕事でもプライベートでも統一して着られるようなシンプルなアイテムを取り入れるようにしましょう。

 

地域別でみるファッションにお金をかけているランキング、いかがでしたか?
必ずしも都市部ばかりが上位というわけでもなく、四国地域が5位以内にランクインしたりと面白い結果となりましたね。

服飾品にどれくらいのお金をかけているかは男女や年代・収入や生活状況によってもさまざまですが、お金をかけている=オシャレとも限らないですよね。
流行を取り入れたり、個性を活かしたり、自分らしいオシャレを楽しんでいきましょう。

The following two tabs change content below.
OTS PR

OTS PR

「物流からファッション企業を元気にしたいんです・・・」 それって、おせっかいだなと感じます。 でも、そのおせっかいをまじめに、本気で取り組んでいます。 ファッション企業だけに、創業から30年以上多くの企業の物流をサポートしてきました。そこで関わる中で、「もっとこんなことができればと思うんです」 皆様のお役に立つ情報を物流視点から発信いたします。

お気軽にお問い合わせください

物流・倉庫でお困りならお気軽にお問い合わせください。

03-5605-5515

平日 9:30~18:00

記事を気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ

関連記事

服飾品に費やすお金、ワールドランキング編

OTS PR OTS PR

記事を読む

【オーティーエス】2025卒会社説明会開催中

OTS PR OTS PR

記事を読む

ココに注目!オーティーエスのwebストア

OTS PR OTS PR

記事を読む

  • facebook
  • feedly
  • livedoor
  • rss
【オーティーエス】2025卒会社説明会開催中

ファッション物流のオーティーエスでは、2025卒向けの会社説明会を開催

不動在庫(デッドストック)がもたらすデメリットと対処法

【在庫の重要性】 在庫は企業活動において非常に重要な要素です。そ

オムニチャネルとはどんな戦略?メリットを解説|成功事例も紹介

実店舗での販売はもちろんのこと、ECサイトへの出品や自社サイト

物流業とは|運送業・倉庫業との違いや今後の課題と対策を解説

物流業は商品やモノをエンドユーザーの手元に届ける重要な役割を果

【物流関係者必見】倉庫業法の違反事例や登録基準を解説

物流事業を支えるうえで欠かせないのが物流倉庫です。荷物を保管す

PAGE
TOP